知識経験ゼロから始めるコピー本の作り方|創作秘話|そういう時もある 忍者ブログ

知識経験ゼロから始めるコピー本の作り方



知識ゼロベースからなんとか完成まで持っていけるコピー本の作り方講座です。

記事にした経緯

今回、初めてコピー本を作ったのですがほんと苦労しました。なので、わたしみたいに初めての人にも分かるようにレポしたいなーと思います。

 わたしとて、初心者向けのコピー本講座!みたいなのを見てやってたのですが、知りたいことが書かれてなかったんですよ。なのでそういうところも押さえつついきます。クオリティはともかく作りたい人向けです!ちょっとでも参考になれば幸い。

目次

作り方

・作るもの
B5サイズの右綴じ16Pのコピー本
制作環境は、フォトショ持ってない人がデジタル原稿でコピー本つくる感じです
使用ソフトはSAIとクリスタ
印刷する場所はセブンイレブンです
アナログ原稿はやったことがないのでこの講座は参考になりません

1.原稿をつくる

 当たり前ですが原稿がないと印刷ができません。しかし、原稿ってどうやってつくるんだ????サイズは???

 と思ってなんとなく検索してたら、夢工房まつやまさんというコピー本とか作ってくれるサイトさんが見つかりました。ここのテンプレ借りて漫画描いて原稿送れば完成です。

 とかいうわけにはいかないのでテンプレだけお借りしました。というのも、ここで頼んだ方が絶対キレイだし安いなと思ったので、期限間に合いそうならここに送ることもできるように…とテンプレに合うように漫画を描きました。

 結局、原稿間に合わなかったので自分で印刷しました(笑)余白とかあるけど、自分で印刷するなら気にしなくて大丈夫です。あんまり端に描かなければ。

 解像度ですが、わたしはそういうのなんかよく分からないので他の講座で書かれてるのをただ真似しました。

本文 600dpi
表紙 350dpi

 です。わたしにはよくわかりません。でもみんなこれが良いって言ってるからとりあえずそうしときゃいいんだよ!!!!!!(突然、キレる)

 ちなみに作業は、SAIで絵を描いてクリスタで吹き出しとセリフを打ちました。全部クリスタでやろうと思ったら全然慣れなくて作業効率悪かったので…ちなみにフォントはフリーフォントの「コミック体」をDLしました。

 漫画の描き方が分からないと言われてもわたしもわかりません。

2.面付け作業をする

 本当はね、セブンのコピー機の小冊子印刷を使いたかったんです。原稿を1PずつPDFにして結合すると、勝手に面付けしてくれて印刷できるという神な機能。

 頑張ったが、結局できなかった。なぜ。

 適当なフリーソフトでPDF化すると印刷できない(データが対応してないと表示される)事案が発生するそうです。できるのは、CubePDFとかの一部のフリーソフトと、Adobeの正規品だけ、らしい。

 CubePDFでPDF化して、コチラのオンラインツールで結合したのですが、いざセブンのコピー機に持っていくと印刷するってとこまではできるのに何分待っても印刷されない。実際に印刷されるまで1-2分はかかるときいていましたが、10分くらい待っても出てきませんでした。セブン、はしごしたのにどこでもできなかった!!

 仕方ないので、面付けをしてそれを両面印刷することにしました。もう、ここまでで家とコンビニを何往復したことか。

 コピー本作成支援ツールを使って、JPEG画像を面付け。自分で面付けできる人はソフトいらないと思います。

 面付けしたものをCubePDFでPDF化します。PDF化しないとセブンで両面印刷はできません!!!(わたしはここでまた、家とセブンを往復した)

 
 ちなみにわたしは、サイズB4、品質600dpi、PDFバージョン1.7でPDFにしました。これが最適かは知りません。向きを間違えないように注意してね!!

 んでSmallpdf.comさんというPDF結合ができるサイトで、表と裏になるPDFのファイルを結合しましょう。さっきの支援ツールを使ったなら、1a、1bといったファイル名になってるので表と裏のセットがわかりやすい。

3.印刷する

 さていよいよ印刷です。PDFを忘れずUSBとかに入れてください。文書プリントでこのPDFファイルを選択して、両面印刷にして、右綴じにして、モノクロにして、サイズは「B4」です!出来上がりサイズでなく、元の用紙サイズ。

 印刷されるまで1-2分かかりますがまあそう慌てるな。この方法なら印刷されるから!!1回印刷されると1枚3秒くらいで印刷できます。秒数は適当です。

 全部印刷されたらコソコソと持って帰りましょう。

余談…インクジェットとレーザープリンターの違いについて。

 そもそも私は印刷方法が違うなんてことすら知らない初心者でした。コンビニの印刷機はウチのプリンターと比べて早いなー業務用はやっぱり違うなーなんて思っていたくらいでした。

 そもそも印刷方法が違う。うちのプリンターはインクジェットです。

 今回調べて、完全によく分かったわけではないのですがコピー本に仕えそうな知識が増えました。(またどうでもいいことを知ってしまった)



 ものや印刷の設定によって違うかもしれないのですが、左がインクジェットで右がレーザープリンターです。写真でもわかるくらい差がすごい。色が違いすぎる。

 個人的に、カラー印刷はインクジェットの方がいいと思う。

 なので、実はわたしの本は表紙だけインクジェットです。コンビニで印刷していないんです。じゃあどこで印刷したかというと学校のパソコン室です。使い方間違ってるって友達に言われました。

 まあ、多くの人はそんな手を使えないと思うのでお家のプリンターで印刷してもいいかも。B4が印刷できるならの話ですが…コンビニも、カラーはお金がかかるので…

 紙はなにを買えばいいかなと調べたのですが、上質紙?とかがいいと思います。110~130kgとからしいのですが、近所の文房具屋にはそう色々種類がなく厚口?みたいな、B4のコピー用紙を買いました。

 B4コピー用紙250枚入りが972円。ちなみ本文が1200円で、表紙は別で印刷したので2172円で20冊のコピー本が作れました。コンビニでカラー印刷してたらあともうちょっとかかってたと思う。

 コピー用紙余るけど、半分に折って、切って、B5のペーパーを印刷したりするといいよ!!(そしてペーパー激余り奴です)

 あと、表紙の裏にはなにも印刷しないほうがいいです!わたしはインクジェットで印刷したからというのもあるのですが、インクジェットは両面印刷すると気になるくらい透けます。



 人によるかもしれませんが…わたしはちょっと気になったので、裏には印刷せず1枚紙をはさみました。せっかくの表紙だし、綺麗に見せた方がいいと思う。

 ちなみに本文のコンビニ印刷したものは、両面印刷してもそこまで透けは気にならないですよ!!

4.製本する

 全部印刷ができたら製本です。半分に折ってホチキスで止めます。ホチキスは表紙側から止めるように!わたしは、内側から止めちゃってさっそく間違えました。

 折るとき、わたしは何枚か一緒に折りました。一回折って、折り目が付いたらクリップなど硬いものでクッキリ折り目をつける、みたいな2段階でやりました。

 ホチキスは中綴じできるものがいいです。色々ありますがダイソーにこんなのもあります。


 108円で買えるなんてステキ!でも、無いこともあります。どこかにはあるから探すべし!元から針も入っててお買い得です。

 仕上げに、化粧断ちという背以外の3方を裁つ仕上げがありますが、20Pくらいならそこまではみ出しとか気にならなかったのでやりませんでした。

5.完成



 お疲れ様です!完成です!なんだか感動します。

 分からないことなど質問があればコメント欄にてどうぞ!

真智さんのBOOTH→

オマケ


 さっそく間違えたよね


参考にしたサイトさんとか(他にもいっぱいあるよ)
http://a.know-how.fc2.com/159/
http://dojin-shi.info/?p=179

拍手[4回]

PR