ブログ|そういう時もある 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作品売れるためにまず教祖になる

わたしのブログを読んだ友人から、文字を太字にしたり、大きくしたりして人に読ませる文章にしている点を褒められました。

そんでわたしがブログを始めてね、友人もブログを始めてくれたりして嬉しいのですよ。

それ見て思ったんだけどね、やっぱりそこそこ長文で何かに対しての個人の想いとか見れるの面白いなーと思ったのです。

人によると思うけど、ツイッターであまり長文連投ってしないと思うのよ。あと、これ言ったらブロックされるかなーとかそういう体裁気にする人も少なからずいると思う。でもブログにはブロック機能みたいなのは無いからね、合わないなと思って見なくなることはあるだろうけど見なくなったかって明確には分からないし。

リアルの人間関係は、合わないからってブロックするとかはできないけど、なんとなーく話さないようにして完全に縁を切るまでもいかないけどさりげないフェードアウトという都合のいい距離を取ることが可能だと思うんよ。

でもSNSでそれをやると、フォローを切る、とかたったそれだけでもう一生話せないというようなギクシャクした感じになってしまいがち。1対1の関係ならいいんだけど、共通とかいるとめんっっっどいんだよね。

お友達と話しててなかなか鋭い意見を聞いたんだけど、創作界隈って"創作"にひとまとめにされた多ジャンルごった煮状態なんよね。自分が楽しんで、それが他の人にも楽しんでもらえたらラッキー、なエンジョイ勢と、ガチで漫画や小説などの作品を創りたい勢とかって住み分けがされてなくて一緒になっちゃってる。だから、ガチでやりたい勢もエンジョイのいわば慣れあいに順応せざるを得なくなってくると。これ、創作やってない人の意見の割にめちゃくちゃ核心突いててワロタ。

そんで、創作クラスタといえど、創作って各々で持ってる世界観だから一緒であるようで実はまったく別ジャンルなんよね。アイナ〇が好きな人とアイチ〇ウが好きな人とあん〇たが好きな人をまとめて「ソシャゲが好きな人」でまとめられて、それで話が合うかって言ってるようなもんで、そりゃ分かり合えないと。

それで無理くり分かり合おうとするからおかしなことになる。というか、それ聞いたらおかしなことになって当然だなとまで思えるわ。

自分の作品見てもらうために、他の人と交流するという思想、この界隈のなかでゼロかといったら嘘になると思う。きっと誰かしらは持ってる思想だと思う。

ツイッターはわたし的に、交流ツールという意味合いが大きいなあと感じますね。フォローされてないと、自分の発言がよそに届きにくい感じ。タグがほぼ機能してないんですよ。FF外からいいねとかされることがほとんどない。pixivとかインスタだとタグをつければフォローされてない人からも見てもらえる可能性あるからねー。

なんかそういう意味で言うと、交流をしたいわけではなく作品を発信したいだけの人ってツイッターあんま向いてないんじゃないかとまで思う……。

そしてちょっと話は変わりますが、作品と作者を切り離して考えられるかという問題、これはまじで人によりけりでどっちが正解はない気がする。

漫画が好きだから作者のツイッターを見たら肌に合わな過ぎて、作品の世界観を壊したくなかったとなる場合もあるし(わたしはどちらかというこのタイプ)、作品と作者は完全に切り離せるという人もいるし、むしろ作者の人となりを知りたい(最近はこのタイプの人多い気がする)って人もいるし。

とは言うものの、わたし個人的に思うのは、作者の人格を出した方がいいんじゃないかという方を推す。(2020/5/17現在)

根拠のない個人的な考えということを前置きします。昨今、作品というものは多すぎて発表しても埋もれがちだと思うんよね。絵が上手いだけの人なんてごまんといるのよ。わたしが見てるうちでも、絵はめっちゃ上手いのにあんまり伸びないことに悩んでる人とか見かけるので。

じゃあどうするかっていうと、作者のイラストじゃなくて作者そのもののファンを増やす方がいいんじゃないかと。。。

人そのものにファンがついたら、その人が絵をやろうが漫画やろうがVtuberの親やろうがなにしても支持されると思う。そうなるためには、その人そのものが人気の人物にならなくちゃいけなくて、人が人気になるのは「親近感」があるかどうかと思う。

親近感っていうのは、その人を知った気になれるというイメージ。なので、親近感出すためには自己を開示しないといけないから、わたしは作者の人格を出した方がいい、という方を推してるんですよ。

ただ、人格が最悪な場合は出さない方がいいのかもしれない(笑)(これは皮肉です)

でもどんなに人格が最悪でも、「自己」をめっちゃ強く持ってる人間って人気者になりやすいなぁと感じるのですよ。簡単にいうと教祖という感じ。他の人の意見に左右されず、自分の考えをブレずに発信する人って後ろに人がついてくる気がしてます。

どんな凶悪犯罪者にも、一部の人からは支持されてたりするじゃないですか(てきとう)それって、やっぱ教祖的な素質があると思う。

「わたしは自分自身じゃなく、自分の作品が評価されたいんだ!!!!!」という方は、どうにか作品磨きと自分からの営業を頑張って頂きたい…わたしは諦めました!!!と言っても、人格が良いという自信もないので、今日もこうしてこそこそとブログを書いているということです。

拍手[3回]

PR

よく見ると部屋の天井にヒビ入ってんだけど

今日は昨日とうって変わってとってもいい天気です!
天気がいいと、テンションあがる(天気の子)

昨日、母の誕生日だったので鹿児島産A5ランクステーキを食べたんですよ。
あんまり食に興味ないわたしでも、これは感動レベルに美味しい肉でした。
めちゃくちゃ柔らかくてとろける脂とでもいうんですかね…普段めちゃくちゃ美味しいと思うことそんなにないので、めちゃくちゃ美味しいと思えるものってすごいと思いました。

ちなみにわたしが買ったわけではない(最悪)

この流れで、ステーキのレビューかと思いきや最近食べたポテチのレビューをします。




じゃがいも心地(???円)

これずっと気になってたんですけど、ようやく食べました。
コイケヤのポテチみたいな一般的な形状のポテチではなく、皮部分があるみたいな…まあ要は厚切りなのが特徴ですね(と言ってから気付く。この商品もコイケヤじゃん)

形状と食感はめちゃめちゃポイント高いです。薄いポテトチップスのパリっという食感とはまた違う、ザクっとでもいうような質量ある食感ですね。

生じゃがいも100%のおいしさ際立つという売り文句がついてるように、生でじゃがいもをかじったらこんな食感かな?という弾力を感じます。

部分によっては皮がついてる部分もあって、そこに自然、大地の輝き、生命の惑星(ほし)・地球を感じられると思います。

味は塩味なのですが、個人的にはちょっと濃いです。わたしは薄味が好きなので、濃い味が好きな人にはちょうどいいでしょう。

スナック菓子の個人的な思想なのですが、ちょっと味薄いかな?と思うのは味がしつこくないから無限に食べてしまうんだけど、濃い奴だと早めに飽きてくれるのですぐに食べ終わらないし、コスパがいいという利点はあります。

それにしても、自分にとってちょうどいい濃さであるに越したことはないんだけど。

チップスターがポテチのなかでかなり好きなのですが、あれは味薄め部類かなーと思います。そもそも見た目より内容量少ないというのもあるんだけど、秒で食べ終わってしまうよ、あれ。

そんな感じで第1回ポテチレビューを終わります。


追記で拍手返信

拍手[0回]

オンラインに疲弊する現代で、ブログ文化、また流行りませんかね?

今日雨すぅごいですね~。暑かったり寒かったりな日々、皆さまどうお過ごしでしょうか。

家で仕事中にラジオかけてんですが、ノリノリでもノリノリでなくてもつい聞いてると踊り出してしまうんですよね。このノリで間違えて職場でも踊ってしまったらマズいなと思っております。

ところでブログスタイルに変えてまだ数日ですが、個人的に結構いい傾向かもしれない。誰かブログにコメしてくれないかな♪と若干期待してしまうところはあるんですが、常に見張ってなきゃいけないみたいな感覚がないですね。

たかだか数日なのに心が大海原になったかのような寛大さ……

先日ふと思ったことがあったのでちょっと書いてみようと思います。

まず、現代人、急ぎ過ぎ。

さっそく主語くそでかワードで発車してしまったんですけど現代人っていうかおれ。
でも現代人と言い換えてもいいと思うんですよ。SNS疲れとか数年前から存在してるじゃないですか。
ここ最近はコロナ影響でよりオンラインでの繋がりを利用する場面増えてるってのもあって、断れない「オンライン飲み」みたいな弊害というのも出てきてる頃だななんて感じます。そもそも飲みに誘われる友達がいないわたしに死角はなかった。

かつてブログでブイブイ言わせてた頃もあり、ツイッターも長いこと利用しているわたしからレビューさせて頂きますと、やっぱりツイッターというのは「スピード感」が必要。

リアルタイムの情報に追いつけないと置いてかれる感じがあるし、古い情報(いうても1週間、1か月前くらい)に今更反応しづらい…みたいなところを個人的に感じるんですね。

だから常に最新のリアルタイムを追っていかないとなって思って、最終的には常にリアルに追いついていくのが疲れてしまいます。

その点、ブログだと割と過去のものにも反応しやすい。常に更新されてくものではないから、まあ1日1回確認するくらいでいい。そうすると、常にリアルタイムを追っていた時間を他のことに充てれますね!!!

あとツイッターは字数制限決まってるため1つ1つは細切れな情報になりやすく、まとめてくれてないと後から見た時に分かりづらいなあって思います。ブログだとある程度まとめて1記事にするから見る側からすると、まとまった情報が一度で見れるし分かりやすいですね。

しかし書く側からするとどうでしょう。ツイッターは、思い立ったらすぐ投稿できるのが強みです。全然考えまとまってなくても、そこに意味が無くても気軽に何も考えず発信できます。そもそも、そのためのサービスだと思うんですけどね。

ブログだと、ある程度考えをまとめて書かないといけないし、思い立ってすぐ書けるわけではないから思ったことを一度思い出して書かないといけません。大変。

この点から、かなり個人的な思いを書くけど、こうして「楽な」ほうへとシフトしていく現代人、考える力かなり弱くなってると思うんだな。

実際自分がブログをバリバリ書いてたころ、学生だったけどその日起こったことを必死に思い出しながら記事書いてました。思い出す、っていう思考、結構大変だと思うんよね。正直かなり頭使うと思います。それでいて1つの記事にまとめるんだから、すごい脳トレだと思う。
そんでその頑張って書いた記事、通信弱くてよく消えては絶望し、また頑張って書いたのはいい思い出。

それがだんだんツイッター主流になってきて、やれ「ねむみー」だの、やれ「はらへりー」だの、思考停止ツイートばかり。(わたしが)

脳を使ってない(極論)

こうして今わたしは久々にブログ書いてるけど、やっぱ普段より色々考えてる感じがある。あと文字もめちゃくちゃ書く。今のわたし、おそらくタイピング速度中の上くらいだと思うけど、速くなれる、お前はもっと速くなれる。

何が言いたいかっていうと、考えないようになることで思考能力どんどん低下するんじゃないかと思いますね。それがいわゆるクソリプ(リアルガチにクソな方)にも現れたりしてるんじゃないですかね。

140文字で収まる文を考えるより、もっと長文を考える方がより思考してる気がします。140文字に収まらない文を、140文字に収めるのもなかなか頭使うことあるけどww思考を言語化するのって、すっごい難しい。思考力落とさないためにも、ブログいいと思うよ!!

ツイッターというのは、フォローしてくれる人のTLにはほぼほぼ強制で現れるし、見てくれる確率高いというのはメリットでもありデメリットでもありますよね。見る方としても、わざわざブクマからブログ出したり、なんならURLの1つでも踏む手間かけたりしなくても見れるのはお手軽。

ツイッターてやっぱり、パブリックな雰囲気ある。ブログって、見てくれたかも分かりづらいしそもそも個人のをわざわざ見に行こうと思わないし、ローカルな雰囲気が強い。

ツイッターだと、「この人浮上してるのに私の投稿見てくれてない…」とか、「他の人に返信してるのに私には返信くれてない…」とか妙に疑心暗鬼になったりするとこあると思うんですね。

そういうのに疲れた人にもブログをおススメしたいですね。いつ誰が見てるか分からないし、そもそも見てないかもしれないし見てるかもしれないし、そういうのが明確に分からないからこそそこまで気にならないというメリットはあると思う。

前述した、オンライン飲み会のようなものにも通ずるとこあると思うんですが、オンライン飲みが断りづらいのって理由をつけづらいからと思うんですよね。今なんて外出自粛で誰しも家にいることは明確だし、「予定ないでしょ?」って感じで、従来のように「予定があるから~」なんて理由を付けづらい。

それみたいな感じで、ツイッターも「浮上してるのに見てない」こととかになんとなく理由付けづらい。ブログなら、いつ見てるかって相手には分からないから理由付け放題ですよ。

昨今、手軽に連絡できるツール多くて「逃げ場」がない状態多くなってる気がする。便利ではあるけど、反面、Zoomがあるからオンライン飲み会が「できてしまう」。なければ、方法が無いから仕方ないねとなるけど、できてしまうんですよ。だから逃げ場がない。

LINEとかも同じで、会わなくても連絡「できてしまう」んですよね。便利ではあるけどできるのにしないことに理由付けづらくなるから。

きっとそういう想いを抱えてる人、それなりにいるんじゃないでしょうか。そう思うと、この時代にブログが再ブームなんて、と思いつつワンチャンあるのでは?なんて思えますね。

SNSでの反応気にして闇堕ちしかけてるお絵かきマンたちにも、ブログ療養勧めたいわ…SNSは手軽に拡散される可能性あるからね、それに期待してしまうとこ、あると思います。ブログはローカルなんで、拡散とかないから比較することもないし、自分自身と向き合えるようになりますよ。

そしてローカルだからこそ、個人の日記に近しい個人的な内容が多い気がする、ブログってのは。ある程度まとまった個人的な文って、よりその人となりが分かりやすくて親近感沸く気がしますね!親近感沸くと、その人自身に興味を持つようになる。ツイッターだと情報が断片的過ぎて何してんのかいまいち分からんかったりするし。

人となりが分かると、その人自身が好きになったり、ファンになったりする。「人」が好きになればその人が何してても好きっていうか、それで絵に興味持たれることもあるんじゃないかなあ?なんて思うんですけど、これは長くなりそうだからまた別記事にでも書くわ。

なんて、ツイッター闇堕ちマンからの言葉です。最近わたしがとち狂ってたんは、全てツイッターのせいだったと思う。とは言うものの、ツイッターはリアタイの情報得られるのはもちろんいいところだと思うんですよ。リアルタイムでチャットみたいなコミュニケーションもできるし。つまり適材適所で使い分けないとねって。

ということで、ブログ流行れ~~~~

拍手[3回]

たのしいうるまり!の世界を作りました

例 の 鳥 動 画 を パ ロ り ま し た

(この記事タイトルだと世界創造したっぽいな…)

この元ネタの存在は知ってたのですが、特にやるつもりはなかったですね…www
話の発端としては、フォロワーさんにparty parrotのパロで「party ミルヒ」というワードを頂いたことからでした…

このワード聞いたとき、鳥の顔がミルヒverかなと思ったのですがミルヒでgif作るのが面倒臭くて鳥の顔にミルヒをつけるという雑コラになりました。

でもこれ系動画、地味に雑編集ってとこも個人的に好きなんですよね…www先生の鳥が輝くとき、帽子は動かないで止まってる、とか細かいですがそういう雑なところがじわじわくるなって思いますww

声はGoogle翻訳の英語ボイスで作ったのですが、単にローマ字で打っても日本語の発音と違う風に読まれたりするので、なるべく聞こえるような書き方を探すのもちょっと楽しい笑

キャラの画像は「一番盛れてるやつ」と思ってのチョイスです。盛れてるってなんだ。
案外というほどでもないけど、わたしあんまカラー1枚絵描かないので正式衣装のカラーイラスト少なすぎて…ミリアルとか、表紙用とかで描いたの以外1枚も無かったからね!?ミリアルの衣装は細かいので描くのが難しいです…www

そもそもこのネタは、何かとしょうもない下ネタに持って行って小学生レベルの下ネタに沸き上がるというものなのですが、最初に「血縁」で沸くのは完全に真智でしかないというところ、ポイントです。真智が双子や兄弟(血が繋がっている:ポイント)という要素が好きすぎるということを知っててこそ面白いと思えるかなり内輪的ネタ。

ミルヒ先生がミルヒ紹介する時自分だけ沸いてるの地味に気に入ってます。

おっパイロット、最初に台本作成してた時は無かったのですが作ってる途中に「パイロット……パイ?」と気付いてしまって、このネタやるなら入れなきゃなあと思って追加したネタでしたww

しかも絵が偶然にも、いつ描いたんだよっていうのがありましたからねwwwミリアルの素材豊富すぎか?となった。これを追加したことにより、やたらミリアルについて興味深い鳥たちみたいになってしまった。男の娘は人気だからね、仕方ないね……。

オチは大体この流れでtin tinってなって沸き上がりますが、tin tin来るか…………?と思わせといての「乳首がいてーよ!」です。色んな意味でオチとして優秀すぎるみゆきさんのアドリブ。

知らない人に説明すると、以前作った魔法少年パロ動画(1:22)において、本来台本に無かった「乳首がいてーよ!」というセリフを、ミリアル役のみゆきさんが何の前触れもなく普通に音声提出してきたことがありました。それが面白かったので動画で使ったら、見てくれた方にも大ウケしたという経緯があります笑

ちなみに最後の音楽だけすた~☆とりっぷ超高速版となっていますww怒られないかヒヤヒヤしてた(危険な橋を渡るな)

そんな感じでネタ全盛りとなっております。全部分かったら相当面白いだろうけど全部分かるのはなかなか真智上級者すぎる…!作ってみて自分で結構気に入ってますwww関わってくれた人すべてに感謝。

拍手[1回]

なんとなく昔の事思い出すシリーズ(キモいです)

昔のこと思い出してたらこんなこと思い出してしまいました。
キモいので、閲覧注意です。



それは当時、自分でもブログをやっていた時のこと。
その時よくコメントしに行ってたブロガーがいたんですよ。その人はアニメ系の記事を書いてるDDでした。

その時わたしは中学生くらいで、正直あんまりネットリテラシーとかなってなかったと思います。。とにかく人のブログが更新されるのが嬉しくて、毎日見に行って新しく更新されてたらコメントしていました。

それは、交流ってつもりでやってたわけではなくただ人のブログにコメントしたくてwwwそんな感じで、なんの考えなしにコメントし続けてたらそれなりに仲良くなりました。相手のブロガーも、わたしのブログにコメントしてくれたり。

ある日、そのDDのブログ記事に「JCっていいよね」的な記事が投稿されてました。内容見たら、「最近仲良くしてるJCが~」みたいな内容で、一瞬自分か?と思ったけど、中身読むとわたしには該当しない内容が書かれてたので、わたし以外にも仲良くしてる人がいるんだなと思いました。

……今思えば、JCと仲良くしてるDDって、普通にロリ◯ンだしやばいやつなんだけど、当時のわたしは汚れを知らない純粋JCですからね。そんなことは微塵も思いませんでした。

そんなある日、わたしがラジオもどきかなんかやってた時、DDから「リアルで会って収録いきませんか」的なコメントが来ました。いくらネットリテラシーがないと言っても、さすがに実際会うのは危ないと思ってたので、当時仲良かった年上の女性に相談して、やんわり断りました。

わたしはその時純粋JCなんで、断ったら嫌な気持ちにならないかなあ?って心配してたんですが、男だしそんなこと気にしないよって言ってくれたので、断りました。

今思うと、会おうとまでしてくるって結構犯罪的な匂いがしてくる…その時相談した人はそこまで言ってこなかったけど、もしかして"やばいやつ"って分かってた上で、わたしにはその事実を言わないでくれてたのかなぁ…?優しい大人だ…。

そして、その後わたしの誕生日がありました。そのDDが、自身のブログにわたしの誕生日を祝う記事を投稿してくれてたんですよ。その内容が、












あろうことか、ルイズのコピペで祝われていた。


ルイズのコピペとは、これです(一部抜粋)↓
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
今までのJCいいよね発言にも、会おう発言にも動じなかった純粋まちが…………………………この記事にはさすがに違和感を覚えました。

このことを当時絡んでたお姉さま方にいうと、これはない。ない。と。

そんなことがあって、その後結局そのDDもブログ移転したりしてだんだん疎遠になったので、それ以降は何もなかったのですが…






今思うと。お前……絶対………………おれでシkってただr(---自主規制---)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

拍手[0回]