雑記|そういう時もある 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

腹減りキングダム

海外行きたいなー…なんか急に思った。。あの日常を忘れられる異世界の雰囲気を感じたいよ~

今日は思い立ってシール作りました。というのも、ローソンの印刷機でシール用紙に印刷できるようになったという情報を聞いたんですよ。


できたのがこれ笑
以前ギャグ日のシールをパロした時のシールの絵でシールを作りました。
素材はいわゆるネップリでよくある光沢紙のような感じで表面がツルツル。ただの紙のシール用紙よりも断然しっかりした素材です。

謎の虚無顔シリーズにしました。本家のシールよろしくどこに使うんだよという感じですがわたしは除菌ティッシュの容器に貼りました。パソコンの前にあるので常に視界に入ってじわります。



こっちはね、普通のネップリです。ついでにやってきた。
写真だと分かりづらいのですが色味がすっごい綺麗に出て嬉しかった!

すごく柔らかいピンクがかった感じにプリントできたので大満足です。

全然関係ないけど、去年すごい欲しかったのに人気だから何度入荷してもすぐ売り切れて買えなかったジェラピケの布団カバーがありましてね、なんと今年も再販してたんだけどまたも人気で売り切れてて、先日ついに入荷メール来てすぐ見たら在庫あったのでようやく買うことができました。

めちゃかわいくて嬉しいですね。さすジェラピケ、素材の肌触りも柔らかい感じで良いものでした。あと、昼にいちごみるくタピオカを買ってきてQOLを上げる運動をしてきました。

なんか。。いやな感情って病気なんじゃないだろうか。感情ってそう思おうとしてそう思ったわけじゃなくて勝手にそうなってしまうじゃない。だから意図的に変えることって難しいしそれで不調になるから、治療法のない病気にかかってるようなもんじゃないかと思ってきました。

誰にも自分にもどうしようもない不快な感情を抱えて、どう生きていけばいいんだ(死んだ方がマシか)って思っていたんですけどね、不治の病を抱えていてそれが完治せずともそのなかでベストを尽くして生きていく人もいると思えば、もうどうしようも晴れない感情を抱えながらも生きていくということは、病を抱えながら生きていくことと似ているんじゃないかと思ったわけです。

拍手[0回]

PR

使い捨ての情報

最近の記事面白くないなと思うかもしれませんがね、なんとここにきて仕事が結構忙しくなってしまったwwwといっても相変わらず在宅中は気が散り放題なんですけどね。

そういえば動画を最近は作ってないけども、どうにも今は絵の気分なのでサイレントでおやすみです。

新しい風を吹かせてみようと思って、新キャラ練り中です。新キャラというと、最近描いたのはミリアルの妹・弟、レインなんですが、ミリアルの兄弟の存在についてはミリアルを生み出した時から構想にあったもので、レインはそれよりさらに前にいたキャラのリメイクというのがあって、そういう観点からいうと完全新規キャラというのは、去年の4月に描いたダオシー以来となるんじゃなかろうか?

キャラデもう大体できてるが、わたしっぽいといえばわたしっぽいけど今までのわたしからするとちょっと新しい感じでもあるかな?

中身で言っても、もしかしたら今まで作ったことのないタイプのキャラかもしれない。自分では気に入ってるので、いいかな。

これらの情報をツーイッタにツーイートしてもいいんだけど、なんとなく、消耗されていくという感覚がして嫌。ここはほとんどの人がわざわざ見に来ない場所だから歪んだ感情を言いますけども、人が時間かけて頑張って作ったものにいいねだけペッて押して終わりにされてるみたいな気持ちになる、稀に。

なにか感想あったら嬉しいんだけど、何もないのに片手で適当にいいねされると、ただの消耗品だという気持ちになるときがある。そんなことでわたしに対して、良いと思ったよって気持ちが伝わるとでも思ってるのか?って。前はいいねだけでも嬉しいと言ったのに意見が二転三転してて情緒不安定ですまない…という感じですが…。

そうは言ってもわたしも別にいいねだけすることはありますよ。自分はするけど自分にされるのは嫌だという話で、わたしはそういうことよく言う。そういう文句を言った時、いや、あんたもやってんじゃんというツッコミ待ちなんだけどそれを言ってくれる人はそうそういないね。

ともかく、そういった消耗品のように扱われるのが嫌だなぁと思うこともたまにあるんですよね。わたしにとって新しいキャラクターを作るというのはかなり重要なことなので、そういう情報を雑に扱われたらかなりイラつく可能性があったのでここにだけ書きました。

ここに書くと何が変わるかっていうと、感覚的には展示品のようになるんです。簡単に手に取られて簡単に流れて忘れ去られる使い捨てじゃなくて、自分のスペースに綺麗に飾られてる展示品になる。

膨大な情報のなかの一つなんでは嫌だなって思っちゃうんですよね。

だから自分で自分の価値をあげるためにしているということです。

拍手[2回]

予想外が起こりました

昨日、昼休みにふとスマホ見たら着信履歴入ってて、あー通販したから宅配の連絡かなぁ~後ででいっか~と思いつつも、留守電入ってたから聞いたんですね。

そしたらGEOからで、確認したいことがあるから折り返しくださいって内容だったから、これはSwitch当選だなぁ!と折り返したところ、なんとSwitch当選していました。

数日前に母が、友達がGEO抽選当たったんだって~と言ってたけどうちには連絡きてないし、当たらなかったか~って思ってたんですよね。

ヨドバシので見たら倍率かなり高くて、当たるなんて都市伝説かなくらいに思ってたし、そもそもライブのチケットとか抽選のものが当たらない人生なのでもうSwitchなんて当たらないと半ば投げやりに応募してましたが、半月前くらいに応募してたやつが当たったんで、えっそういえば!って感じですごい興奮しそうなのを抑えて買いに行って参りましたよ!

苦節5256005秒……寂しがっていたわたしに神様が情けをかけてくれたのでしょう。ようやくあつ森を始めることができました。今はまだテントですがじわじわ楽しんでこうと思います!

そういや昨日久々に出社でもはや初心者になって疲れ果てるだろうと思ってましたが、案外普通にできたな。それに、またストレスがすごいだろうと思ったけどそうでもなかった。それは次の日がテレワークだから心に余裕があるんですよね。

そして出社によるメリットも感じていて、運動になること、ついでに買い物もできること、オフィスにいると家より集中できること、リモートで繋いでないので作業にラグがなくスムーズなこと、など意外といいところがありました。

だから出社とテレワーク半々かつ給料が下がらないなら本当の意味でQOLが上がるだろうなと感じました。

あと久々の外出だったせいで、またも脚が筋肉痛wwwこれほんとまずいな。

拍手[1回]

出社してみた

久々に会社に来たら何階か忘れかけてたし、入ってなんか緊張したwwwwww

そして交代制なおかげでわたし以外いないし、もはや出社してるかしてないかわからなくね?

なんとなく気合い入れるためにセブンのアイスカフェラテ買いました。セブンのカフェラテ好きなんですよ。

なんか不思議だな、人がいるのにいないwwwなんなら家で一人のときよりも寂しさを感じるwww

在宅ワークだと、朝ごみ出すためだけに外出るのが地味にめんどかったので、ごみ出しの日と出社日を被せればいいなって思ったんですよ。

それで会社の人とごみ出しの話をしてたんですけど、その人の前に住んでたマンションでは窓の下にごみ捨て場があったらしく、窓から出せたって言ってたんですよ。

ああー、一階ならひょいってできるのかぁ~と思って、「自分とこは一階じゃないから、上の階から落としてるのを想像してしまってそれだったらやばいなと思いました笑」と言ったら、


「いや、三階だったよ笑」



三階から落としてるんかよ!!!!!!!



三階から下のごみ捨て場にシュゥウウウウッー!超!エキサイティン!!!

それだけでも爆笑しそうになったんですが、



「パンパンに詰めてると、たまに袋が破けて飛び散るから拾いに行ってた笑」








無理wwwwwwwwwwwwwww


そっちのほうがダルいだろwwwと思ったんですけど、「でも爆笑できるよ。笑ってスッキリ」とか言ってたんでポジティブすぎてこっちが爆笑してるよと思いました。

これ聞いて面白すぎて外で人権失いそうになったのですが、social distanceしてたので失わずに済みました。

拍手[2回]

これは6月の風

久々出勤でした。しばらくは週一での出社になりそう…?

そんでリアルに2ヶ月ぶりにメイクしたし2ヶ月ぶりに電車乗りましたねwww電車の込み具合どうかなーと思ったんですが、思ってたよりは空いてた。4月頭に世間的にテレワーク導入されてきたあたりの頃の込み具合と同じかも。

スマホのミュージックプレイヤーも2ヶ月ぶりに起動したけど、2ヶ月前のプレイリストで、聞きながらちょっと懐かしいなと思ったり。

しかし家でて5分で疲れたねwwwああ、今までこんな大変なことしてたんだってwwwあと、暑いな…歩いてるとこんなにも暑い…長袖と半袖を交互する中間の季節、5月はオール家で過ごして終わったんだなってことを身に染みて感じました。

電車の人々みんなマスクしてて偉いなって思った。わたしもマスクしてるけど、めちゃくちゃ蒸れるね、鼻の下の水滴やばすぎる。。。

このまま、恒常的にテレワークが普及する世の中になってほしいって切実に思う。2ヶ月色々あったけど、どう考えてもテレワークは楽でした。かなり集中できないけどねwww

毎日ラジオ聞いてて、ラジオリスナーのリクエストの普段聞かないような曲もたくさん聞いてた。それで新しい曲を知って聞くようになったり。2ヶ月前で時が止まったプレイリストを聞きながら、そういえばこんなんでも時間は過ぎてるんだなぁって。

今はね、SoweluのI Willという曲を聞いてます。これは一期ハガレンアニメのエンディング曲です。歌詞はちょっと切ない気がするけど、清々しい曲調でなんとなく上を向ける気がした。これを聞きながら前向きに自分の道を進まないとね。

拍手[1回]