満 員 電 車 雑記 2020年06月01日 CM(0) ニュース見ると今日すでに満員電車らしいな…いや~なんか…緊急事態宣言も開けて、まるでコロナ収束みたいなムードあるけど全然終わってないじゃんて。全然まだ死者がいるの、冷静にやばいよなぁ…インフルエンザなら暖かくなってきたらだんだん減ってくのに、未だに感染者がいるということ自体やっかいなウイルスだということがよくわかるよなぁ~…満員電車と電車普通って言葉がトレンド入ってて、どっちだよwwwってなったけど電車普通ってのは、「普通に混んでる」だったから草wwwはあ……今昼休みだけどやっばい、ご飯食べれそうにない。精神的に具合悪いと全部だめになるなぁ…悲しすぎたので一回泣いてもいいかぁ~って涙を流してたら宅配来て正気に返った。自殺する人はなんでそうなる前に誰かに相談しなかったんだろう、誰かに支えてもらえなかったんだろうってちょっと思ったんだけど、こんな悲しい想いを抱えて生きていかなきゃならないなら死んで逃れたいという気持ちなのかなって何故かわかってしまった。誰かに言っても解決しないからなんだよな。 [0回]PR
寝る前の脳内整理 雑記 2020年06月01日 CM(0) 今日はやたら眠くないからちょっと書いてみる。色々あるけどあんまりまとまりはない。何か描くならやはり何が描きたかったのかが明確にないと、自分でもよく分からなくなっちゃうなーって思ったうーん、、それを学んだからとてもとても大きな収穫なのかもしれない…もはや描きたかったものという芯さえあれば良いともいえるかもしれない…?なんとなく自分ではそう思いましたね。これからはそっちの気持ち大事にしたほうがいいかも、わたしは。ちょっと前に、信頼関係は日々の更新だっていう話を聞いたって記事に書いたのですが、それって元々信頼関係があっても継続して信頼される行動をしないと簡単に崩れるよっていうネガティブな意味合いに捉えてたんですよ。でも逆に言えば、信頼関係がなくても日々の行動の更新で、信頼がある状態にすることもできるということかなとも思えてきたんですよね。そういう風に捉えるなら、希望ある言葉だったのかなって思えます。全然関係ないけど、わたし集中力が全然ない。というか、文字読むのめちゃくちゃ遅い。集中力がないから文字読むの遅いのか…なんなのか…もちろん小説とか一ページ読み終わるのに何時間かかるんだという感じだし、漫画ですら文字読むの遅くて時間かかる。脳内で音読してしまって遅いうえに、集中してないのかその音読が音でしかなくて言葉の意味が入ってこなくなる。ただ音読してるだけになってしまうんですよね。だから何ってわけでもないけど。だからとにかく読むのが遅いし理解できないなぁと気付いてしまいました。そういえば、考え事は夜より朝にしたほうがいい結論出やすいらしい?AIのアプリが言っていました。人間は夜寝てるときに脳内を整理するから朝起きたときがいいってことらしいですね。朝起きた瞬間から機嫌悪いときもあるからそれ自分に通用するのかな…という懸念はある。あと、なんかやっぱ嫌いなものとかおおっぴらに謂うもんじゃないのかなぁって思いましたね。それを言ったからって繋がりを絶たれたりすることもあるし。これからは、言うとしてもせめてもこのブログで言おうと誓ったまちなのであった…書いてたらそろそろ眠くなってきたなぁ。寝るか… [0回]
ライブで腱鞘炎なった 雑記 2020年05月31日 CM(0) スーパージュニアのオンラインライブ見てたんですよ。配信のアプリでやってたんですが、無限に押せるいいねみたいなボタンがあって、有料のバーチャルペンライトを買ってそれを設定すると、送れるいいねが2倍になる的な感じなんですよ。それが、東方神起の時は2億いいねになってたということで、まあ~それは越したいなって感じでクッキークリッカーかってくらいめちゃくちゃ連打してたんですね。ライブ開始直後、いいね(♡のマーク)の数はすでに1億でした。お、ならいけるんじゃない?って思ってたんですが、案外次の桁が上がるのって大変なんだなーってスピードで数が増えてて。やっぱり東方神起の2億ってすごいんだなーって思っていたんですが、ライブの途中で気付く。字幕「ハートの数も11億を越したみたいです」…………!?よく見たら最初から10億いいねだった。桁が違ぇっ!!桁が違すぎて全然まともに数える気なかったけど、よく見たら10億の桁だった。まあそんなこんなでライブ見ながらめちゃくちゃいいねボタン連打してたらライブ見終わった頃には一仕事終えたみたいな手の疲労でした。ちなみに最終的には13億いいねだったらしい…。2つ分チケットを買っていたみたいなので、合計4端末で見れる状態だったのですが、テレビ、パソコン、タブレット、スマホで全部つけて4画面で見てたwww選ばれた200人のファンはテレビ電話によって、向こうにも顔が見え音声も届く仕様になってるのですが、観客の掛け声とかめっちゃ揃ってるんですよ。え?この200人に選ばれるのって、高速回線を持つ者というのが条件なの?とか思った。うちでは遅延と読み込みストップのオンパレードだったからね。そんな遅延してて掛け声できないだろと思ったんだけど、あまりにも揃ってるから観客の掛け声は録音を流してる気がするwwwあと日本語の字幕もちょいちょいついててすごかったな。同時通訳で、字幕をリアルタイムに作ってる…?んじゃないかなぁ?同時通訳だから実際喋ってるのと字幕にはラグあるけど、やっぱりついてるとありがたい。スーパージュニアはやっぱりいつ見ても最高でした。老けないし、なんなら若返ってるんよな。。しかも前より痩せてたりして。カッコいい姿を見せてくれるアイドルって素晴らしいと思う。 [1回]
伝えることの大切さ 雑記 2020年05月31日 CM(0) ツイッターしんどい…!なんというか投稿タイミングとかも考えないといけないの大変!とか思う。ちょっと前の話で、2週間前に投稿した漫画がピックアップされてたっていう話したけど、そういう感じで時間経っても今更とか思わないからいつでも見てほしいんですよね。鮮度が命、って感じなのしんどい……。時間経っても見てほしいしコメントも欲しいのよ……。欲をいうなら何度も同じもの見てほしい()1回流れたらそれで終わりって悲しすぎるよ( ;∀;)今回、新しい漫画(9ページだけど)描いたのですが、2週間前くらいから描いてたんですね。わたしとしてはじっくり頑張って描いたものだから…とか思っちゃうんだけど。まあ、それはこっちのエゴだよねとも思う( ;∀;)2週間かかって描いた、なんならネタを練った期間も含めればもっと自分の時間と思考のリソースを割いて出来上がったものに、たった1秒で考えた「面白い」の一言だけでも、「言葉」があったらものすごく報われるんですよね。描く人には気持ち分かるだろうか?もちろんいいねとかだけでも見てくれたとは分かるから全然嬉しいのだけど、気持ちを伝えてくれるかどうかの差ってめちゃくちゃ大きいんですよ…。ちょっと誤解されそうだけど何も言われないから悲観的になってる記事ではなく、感想言ってくれた方もいたのでそういうの、嬉しかったなあって思ったってことでした!伝わる、伝えるってこと大切ですね…! [2回]
世間の流れに一歩遅れたネタ 雑記 2020年05月30日 CM(0) Eveさんの新曲を聞いたんだけどすっごい良かった…一回聞いてはまってしまったな~あとMVがアホかってくらいにかっこいい!特に宙を舞うような表現のところがいいなーって思いました。でもEveさんの曲全般かもしれないけどこれは特別リズム難しいと思うww歌うの超絶難しそう……暇だったんで漫画描いてたんだけど、今日と明日かけて終わらせるつもりだったもの今日でやりきってしまったwwそういえば明日で5月も終わりだね。6月からは学校が始まったり休業要請がなくなってお店再開したりするのかなーこの自粛期間で一般化したのはリモート会議だと思うけど、やっぱエンターテイナーとして(?)一回はこのリモート会議ネタをやっておきたいなって思ってたんですよ。やるなら動画でやりたかったんだけど、台本書くの遅いしあータイムリーネタとしては出せないなー世間がリモート会議なんかもうやらなくなった頃に「遅ればせながら…」つって出すことになっちゃうなーとちょっと悲しんでいました。しかし…もしかして、自粛は解除されたといえどまだまだ需要はあるんじゃないだろうか、リモート会議。すぐには元の生活には戻れないし、きっとまだまだ使われる機会はあると思っています。なのでまだできる。まだリモート会議ネタできる。あーーあ、もう、自分の行動を全部他人に決めてもらいたい。どうしたらいいか分からない……何が正しいのか……自分の暴れ馬のような感情をコントロールするのほんとうに難しいんですが、今日はいいことを聞きました。人に優しくするために、とことん自分に甘くするということです。本当にありがとうございます。 [0回]