雑記|そういう時もある 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みんな楽しそうでいいね

が、最近の口癖。※タイトル参照

今日もいつもの3人でお茶したけど、友達の部活の合宿の話で心病んだ……じゃあ入れよってね!!でも無理!わたしたぶん集って皆でなにかするようなことに向いてない。例えば、なにか作ってきて皆で評価し合うとか、無理。

夜遅くまで遊んでる中高生なんか見てると、自分より年下のこの子たちにはできることが、わたしにはできないんだなって惨めな気持ちになる。

やっぱり大学生したいのかな。でも大学生ってクズじゃん?クズにはなりたくないわけよ。飲み会行きたいけど、お酒は飲むつもりない。とにかく矛盾してるんだよね。自分で分かってるけどどうしようにもないんですよね。だからもう矛盾してるんだって割り切っている。

インカレ入ろうかと悩み中……でも探すのが面倒で結局入らない安定のバカ野郎だよね~~~~

でもまじでなーんもないんだよなあ。今日も3人で話してたけど、わたし話すことなさすぎて聞く専だったしwwwwwwwwwわたしは周りの子の中で一番頑張ってるのに、一番つまらない日々を過ごしてる。無駄なことにだけ努力を向けてるんですかねぇ……いつか救われてほしい( ;∀;)なんでこんなに真面目に生きてるのにクソ人生なんだろう( ;∀;)誰か教えて下さい……

でも、夏休みが終わったら本気だそうと思ってる事があるんですよね……それだけはほんとうに、悪い方向へ向かってほしくない。どーにかしていい結果を出したい。わたしが久々に脱無気力したいと思うから、いつも不幸ばかりだけどたまには幸運が舞い降りてくれてもいいんじゃないかと……思うんですけどね……

それがなんなのかは、また後々書くことにします( ´_ゝ`)

拍手[0回]

PR

くぅ~疲れましたw

ハイ心機一転ハイ何回心機一転してんだろ。やっぱり絵描きに戻るのは無理だと悟ったw なのでブログ再開にしよかなーーと過去のブログとか記事を見て思ったりするのです。

 かつてはブログが生き甲斐だったようなもの・・・毎日毎日事細かく出来事をかいてて、時には友達に身バレするからやめてみたいなお叱りがあったり!!今ではホント、幼き日の思い出です。むしろ、何にも書き留めてなかったら忘れていたような青春の日々を文字として残すことが出来て良かったのかもとまで思います。

 だいぶブランクありますけど、前みたいに毎日細かく書くことはできないとは思いますがマイペースにこれからの青春(?)を残していければなあみたく思います。誰も見てないけど!!


 先ほどまで昔の記事を遡って懐かしんでたりしたんですが、一つ言えるのは「よくもまぁわたしは昔からずっとザコ野郎だったことよ」という。今も昔もザコなのには変わりないんですね。でも昔の方が部活サボってたりもっと自由に生きてた感はあるんだよね。今は何に取り憑かれてるんだかホントにクソ真面目に生きてるもんで。

 とりあえず一発目から何書こうかなぁと思いつつネガティブな内容になりそう…でも今回からの日常ブログのコンセプトとしては、ありのままの自分というテーマでお送りしようと思ってるから大丈夫だよね。その時の愚痴やら悩みなんかを書いていこうかと。

 いやあ、とあるサイトさんを見てその雑記の面白さに憧れて、へんなサイト作って純粋に日記始めてから何年経つんでしょう!!その頃より今はたぶん、ほんとに汚れた心を持ってしまったw 今のわたしは正直に言ってひねくれてるとしかいいようがない。とりあえず最初ということですし、現状からつらつら書いていきます。

-----


 現状、自分は真面目コンプレックスだと思う。真面目である自分が嫌だということ。真面目なんて長所じゃん。と思う人も大勢だとは思うけど、なぜそれがコンプレックスなのかはこれから。

 大学生になって、中高一貫でずっと仲良かった友達とも別れて、わたしはバイトと学校で忙しく友達と遊ぶ日がほぼ1日もないままに入学~8月(夏休み)までを過ごした。入学してから、クラスの人と馴染めずクラスにいると独りという期間が1ヶ月くらいあった(他のクラスには高校一緒の友達がいたりしたが)。

 でもそれは、5月の親睦キャンプにような行事ですぐに解消された。未だ完全に溶け込めたわけではないが、その時にできた友達とクラスでは過ごしている。

 そしてバイト。3月の終わりから始めたが、高校のときはバイト不可だったためほぼ初めてのアルバイトである。何もかも新しい世界で最初は何も出来なくて本当に落ち込んだけど、今ではほとんど慣れたため楽しく働いている。むしろ、学校の方がつらくてバイトが居場所みたいになった時期もある…

 そんなこんなで8月。やっとの夏休みで、友達と結構遊んだりした。そこで中高の友達に久々に合ったりしたけど…ある意味それがわたしの悩みの始まりだった。

 友達は結構、部活なんかに入っているが、わたしは入っていない。学校の部活には興味が無かったからスルー。だいたい、忙しいから部活なんか行く時間が無い。

 でも友達は、部活の新歓だとか集まりだとかで飲み会に行ったり、カラオケオールしたり、とにかく大学生!なことをしている。

 なんか、もうその話を聞いたときは羨ましくて自分が情けなくてで正直落ち込んだ…今まで同じ道を歩んできた友達はこうやって大学生してるのに、わたしの日々は寝てるか、授業か、働いてる、しかない。学校に行ったら帰る以外の選択肢は無い。学校にいって、友達とお茶して、帰るなんてこともこの3ヶ月にしていない。

 とはいっても、わたしは大学生をバカにしている。酒飲んでバカやって遊んでるだけのクズどもだと思っている。そんな大学生とわたしを一緒にしてほしくない。本当は、未成年でお酒を飲んでることだって軽蔑している。友達は、部活で飲み会があるから仕方なく・・・って感じで当たり前に飲んでるけど、気分が悪い。

 だから友達に散々罵声を浴びせてスッキリしてるけど、ほんとはそれは自分を保つためにやってるんだって自覚してんですよ。

 本当は、飲み会をしてる友達が羨ましい、深夜まで遊んでる友達が羨ましい、充実した生活が羨ましい、大学生が普通にできるような生活をわたしだけすることができなくて悔しいんです。だから他人を傷つけて自分を正当化してるだけなんです。

 わたしは本当に偉い。生まれてから一度もお酒は飲んだことがないし、夜遅くまで出かけたりしない。親の言うことは絶対、だから、親にとっての最高の「イイ子」のつもりでいる。同年代にこんな人は他にほとんどいない。ようは、わたしは天使みたいな存在なんだって自負している。周りの皆は悪い子で、わたしだけが誰よりも純粋て純潔で従順な人間なんだと思ってる。

 わたしは他人とは違う。未成年で飲酒とか、法律違反の犯罪者とわたしを一緒にしないで。

 まあこんな感じで、私の心は過去最大にひねくれた方向へ病み始めている…中高の友達にも、冗談っぽくもう友達じゃないから。なんて言ったり。

 こんな話を誰かに相談しても笑われるだけだってわかってるから、あえて相談はしないけど、話の流れで言ったりすると、じゃあお前もやれば?自分から行動しないとなにも起こらないよ?と声をそろえて誰にも言われるが、わたしの親は過保護なので夜中まで遊んでたら怒られるし、カラオケオールなんかもってのほか。そしてわたしは真面目な天使ちゃんなので、親のいいつけは絶対。「何時に帰るの?」=「もう帰りなさい」。

 だから真面目コンプレックスなんです。真面目を打破したい。けど、真面目なので打破できない。ループ。

 一周回って、「部活にも飲み会にも束縛されないわたしはある意味自由に生きてるんじゃ?」とポジティブ思考にもなりつつあるww自由奔放キャラでいけたらそれはそれでいいなと思うんだけどね…

 うーん、書きたいことはこれだけかなあ、あ、ちなみに子供に関心がない親の元で育ったり、逆に過保護な親の元で育った人のことをアダルトチルドレンというらしい。わたしはその項目によく当てはまる。

 とにかく、今は他人が羨ましすぎて感情がひっくり返ってる。飲み会なんていいもんじゃないよ、金かかるし。なんてフォローをうけても、その言葉がわたしを見下してるようにしか聞こえなくて、無意識に見下さないで、って思ってしまう。

 というか、そういうやつら全員、高校の時のなんら変わりないわたしのことを見下してるんじゃないかっておもう。他人からバカにされてんだなって感じてしまう。

 本当はわたしだって変わりたいよ…人知れず大きな変化をしたいと心では思ってる。皆が手の届かないくらい遠くへいってやりたい。

 こんなことを一人で夜考えてると100%泣けるんで全部かいてみました。今の段階じゃなにも変わることはできなさそうだけどね。もはや過去の友達全員と縁を切りたいくらいだもん。わたしは簡単に連絡とれるような軽い人間じゃないって思われたい。寂しがり屋だから無理だけどね。



 中学生の時の自分も、高校生のときの自分も、夏休みの終わりに「宿題が終わらない」って悲観的になっていた。そして大学生の今も、課題が終わらない夏休みを過ごしているのである。

拍手[0回]

Hello Geeks の Nicola

 先日、新大久保のお店にて一目ぼれした子がいるんです。
390614_218253031588570_1066674823_n.jpg

 ハローギークスの、ニコラです。わたしキツネが好きなんですけど、キツネのキャラクターってあんまりいなくて…面倒くさそうな表情がなんともかわいい。かわいい!!ギャバビイイイイイイイイイイイイ

 この、ボールペンがあったので思わず買ってしまいました。680円。韓国に行ったらグッズ売ってるかなあ~~欲しい切実に欲しい。

 ボールペンの台紙の裏に書いてあった紹介を写しますね~~

Sweetest Fox Nicola
かわいいキツネ ニコラ
니콜라

When you see Nicola the first time,you may not understand his face expression.
He has the same "top-of-the-world"expression when he has teatime with his friends.
Nicola likes to fish and tea,but he does not like Winni.
He finds Winni too noisy.

あなたはニコラを初めて見たとき、あなたは彼の顔の表情を理解しないかもしれません。
彼が彼の友人とのティータイムにしたとき、彼は同じ "最新鋭の世界"を表現しています。
Nicolaは魚やお茶するのが好き、彼はWinniが好きではありません。
彼はWinniがあまりにもうるさいが検索されます。


 Winniっていうのはハチです。


o0600190310949330365.png

 大中小いるのかわいすぎんす~~~~

拍手[0回]

さんまのスーパーからくりTV収録見に行ってきた

 さて昨日、4月12日に赤坂のTBSまでさんまのスーパーからくりTVの収録を見て参りました。

 なんとですね、友達が4枚で抽選を当ててくれたんですよ!まさかの、4枚でwwすごいwwwもちろん応募すれば当たるような倍率でもなく、当たらないときもある、ってくらいの倍率です。

 地元駅に3時40分に待ち合わせをし、すぐ行きました。私はこの日赤いリュックしょってたんですけど、友達に「ランドセルみたいwww」と笑われました。

 集合時間は5:50だったのですが、現地に着いて1時間半ほど時間を余らしたので適当に時間をつぶしました。TBSショップいったり…

 TBS前にちょっとした建物があって(人は全然いない)、なんかいろいろあったので見てみました。1階はあげパン食堂とかいってあげパン売ってて、その近くに小学校の机といすがあってそこで食べれるみたいでしたwww私たちはあげパンは買ってないんですけど、夜ご飯をコンビニで買っていたのでそこに座って食べました。なんという自然な光景。

 2階に行ってみると、TBSの各番組ごとにメッセージを書けるスペースがありました。メッセージを紙に書いてボックスに入れられたり、そのスペースの壁一面がもうメッセージボードみたいな感じなので壁に書いたり、スケブが置いてあるのでスケブに書いたり、自由にできました。そこで見つけた一枚。


558947306.jpg



 ちょっとキチミふざけないでwwwwwww



 わたしも乗っかって、「大国男児최고!」と小さく書いておきました。


 こんなことして遊んでいると、TBS関係者らしき男の人がやってきて、「ATARU(TBSのドラマ)宛になにか書きませんか??」って感じで友達2名が書いてましたwwしたら「あ~~1ページ余っちゃったなあ~…あれーあと1人書いてくれないとここ切り取ることになっちゃうな~~どうしよ~~」と言ってきたので(私は書かず)もう書いた友達がもう一回メッセージ書いていました、爆笑

 その後誰も人のいないGOLBooとかいうパターゴルフのセットが置いてあるところで遊び、私が一回荷物忘れそうになって時間が迫ってきたので集合場所に向かいました。

 サカス控え室ってとこがあって、そこに5:50集合でした。抽選で当たった整理券を建物の前で係りのお姉さんに見せて、トイレはここだけってことだったから行ってから控え室に向いました。

 控え室では整理番号で列に分けられてベンチ椅子に座って待ちます。どうも、若い女の子が前になるみたいで、私たちも整理番号24〜27で周りも若い女性ばかり。おばさまや男の人は後ろのほうでした。集合は50分だったけど余裕ですぎて、6時20分らへんで最後のトイレのご案内をされてから整理番号順に2列で並んで移動になりました。そのまま控え室とは別の建物へ。

 TBS内を並んで歩いて行き、階段をどんどん上がって4階。さんまのからくりのスタジオへ入りました。客席の前にはキラキラ水玉模様の幕がかかってセットはまだ見えません。スタジオ自体は思ってたより小さくて、客席は後ろにひな壇、前に段差のない席でした。私たちは前の客席で、なんと前から2列目でした!お客は全員で200人くらいでした。

 しばらく待って、6:50くらいかな。スタッフの方が出て来て、「こんにちは!あ、このメガネは伊達ではありません☆」 みたいなことを言って会場シーン……wwwwそしてすぐ、皆さんにご紹介したい人がいます!とか言って出て来たのは、レアレアっていう、前説の芸人の2人組でした。まあ話によると、スタッフに伊達ではありません☆とか言わせたのは、レアレアの1人であったらしいwwww

 そして、からくり見たことある人なら分かると思うけど、VTRを見てその途中でクイズがあるのね。そのクイズの答えを先に客席に見せて、その反応をみて出演者が答えを出す、って流れです。

 だから、最初にその答えを見た時の反応の練習をしましたwwあの反応は練習されていたものであったww まずは、笑う練習。ちゃんと答えを読んでから反応する、というのを忠実に再現するため、1秒くらいたってから笑うって練習をしたwwwwあとは、えーって驚く反応、ああーって感心の反応をやりました。大体この3種だそうです。

 最初に出演者が出てきた時には、拍手してワーとかキャーなんていって盛り上げて下さいということでその練習も。その後ちょっと時間余って、普通に世間話始めたり…からくりの前説をやる芸人は売れるなんて噂もあるそうww以前やってたのは、カラテカとか次長課長、タカトシ、トータルテンボスとからしい!

 だから、「がんばって!」って叫んでおいたwwwwもはや私の脳内はアイドルライブノリだからね。しかも私たちの席は2列めだったからめっちゃ近かったwwwwあとずっと思ってたけど、レアレアは幕がかかってる前で立って話すからちょっと動くと幕がゆらんゆらん揺れてそれ見てると酔った感じで気持ち悪くなった…

 ほんで時間になり、レアレアが「さんまのからくりTV!」といって観客が「スタート!」と叫んで収録が始まりました

 ええと内容はどこまで言っていいのか…wwww放送は4/29なのでご確認下さい\(^o^)/ゲストはいまテレビにひっぱりだこなあの人で、からくりで有名なあの人がきて、最後にわーってなって終わりました。わーってなった時の紙ふぶきを、「あとで使うから。」(友達の誕生日に…)とかいって回収する私たち…

 CM中のは言ってもいいのか?CM入りまーすってなって、拍手が終わったらさんまちゃんがめっちゃ目の前にまで来てくれます。誰かいま暑い人いますか?過半数いたら空調下げますんで~と言ってたけど誰もいなく。wwwwしかし暑かった

 あとは、さんまちゃんが「皆さん来てくれてありがとうございます~マンションに連れて帰りたいです。あ、だれか一緒に来たい人います?」言ったら私の前にいた女性がすぐ手を挙げて、「来たいですか!でも僕も男なのでその点は覚悟して来て下さいね。あっでもエッチは短いですその後の話が長いんです。」ってww

 あと二回ほど?CMがあって、そこでは出演者が話をしていて~って感じで終わりました。出演者が全員帰って行ったら幕が降りて、またレアレア登場。ライブの告知をしてましたwwwその後準備ができたらひな壇の人たちから出て行って、出口でレアレアが自分たちでチラシを配っていました。

 そのままスルーして出ようと(前にいた友達3人もスルーしてったから)したら、せっかくだし貰ってきなよ。と友達に、何故か私にだけ言われ、振り返るとレアレアの1人が「せっかくだし貰っていきなよぉ~」って口とんがらがして言われてwwww

 それがまたちょーむかつく顔でwwww 私は最初と同じく、がんばってください~ってヘラヘラしながら言ってチラシ貰ったら、レアレアのうざいほうに「なにそれランドセル??????」ってwwww言われてwwwwwくっそむっかつくからwwwwwwww

 だから、ちがうっつのwwww大爆笑しながら出ていきました。

 TBSから出ていき、そのまま自由解散。電車乗って帰ってきました。テレビ収録って一度見て見たかったから楽しかった!また行きたいな~ あ、ちなみにからくりで最後に出演者か客席か茶の間にプレゼントが当たるってやつは、客席に当たればほんとに貰えるらしーぜ!客席でジャンケンすんだって!


 余談ですが今回チケットを当ててくれた友達によると、アッコにおまかせ!はよく抽選当たるらしいwwww最後に客席に抽選でお菓子が貰えるみたいで、当たったら出演者が直接手渡ししてくれるんだって!友達が行った時は(2回)芸人で、何故かどちらとも手渡しされる時ハグもされるといういらないシステムwwww


 ともあれ一回は見てみたかった番組収録。また当たったら、行きたいな!

拍手[0回]

どうも最近の傾向として

 私ってすこし、完璧主義者的な部分があると思う。

 ん~なんか、やろうと思ったことに関して全力というか、やるなら完璧にしたいと思うというか……逆に言うなら、結果がパーフェクトになる見込みがなければとことん手をつけない。

 どうもこれ、All or Nothingって感じだね。全か無か、みたいな?別にギャンブラーなわけではないけど、どうも最近の傾向として両極端になってきた。でもやるならとことんこだわりたい派であるのは前からかもね。

 この行動力を上手く使えたらいいんだけど、どうにもやりたくないことに関してあまりに消極的すぎるからなあ。こっちは無だよ。あ~で、結局何言いたいのか分からなくなってきたね。ふふ ジンドゥルガチだね

拍手[0回]