雑記|そういう時もある 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恐怖

小学生の時に創作キャラを描き合っていたリア友がいるのですが、急にLINEが送られてきて、わたしのキャラで勝手にもすかうのパロを描いてるといって絵コンテ送られてきたんですよ。(情報過多)

そもそも、チョイスがもすかうwwwwwwいにしえの人間すぎるwwwww
mixiも知らない人間がいる現世で、もすかう知ってる人いんのかって思ったwwwww




知らない人向けに一応載せておきますよ。わたしは古のおもしろFlash倉庫ヘビーユーザーでしたからね。。。。

そのもすかうパロ絵コンテの中にわたしが最近描いたツナ缶工場の夜という漫画のキャラっぽいのがいて、え?でも知ってるわけないよな??じゃあこのキャラ誰だ???と思ってたらやっぱりツナ缶のキャラだったんですよね。

いや、お前なんで知ってんだよってwwwwwwwwww

そしたらわたしが上げたうるまり!の動画リンクから辿って見つけたらしいんだけどサーチ能力高すぎでは。という恐怖を感じました。

おもしろFlash倉庫見てたら思い出したけど、巫女巫女ナース!のパロ絵も当時描いたんだよね。しかもアナログコピックで。

結構な枚数だったけど、この友人と半分ずつでパロイラスト全部描いたのよね。当時動画にまでする能力なかったから描いて終わった気もするけど、どうだったけなww

小小系列とかよく見てたなー、、てか、フラッシュって割とバイオレンスなの多かった気がする。あとホラー系もよくあったと思う。流行ってたの小学生の時で、友達の家で一緒に薄目を開けて見てたわ。

いっそ今の時代にFlashのパロネタとかやりたくなってきたww



そしてついでに描いてもーらお☆と思って「ブログ用にイラスト描いてよ」(急)という感じで頼んだら、ジュラ紀並にコピックを引っ張り出してルリを描いてくださいました。

ジュラ紀並にコピックでお絵かきしてくれてありがとうございます!

キーホルダーになってつままれてるルリ可愛すぎるやろ…………絵がね、かわいい。全然お絵かきしてないようなのでiPad買って絵を再開するようしつこく言っておきました。

そんな感じで今日は自分のキャラも描いて貰えて嬉しい日になりましたね。しかし、今日ずっとなぜか脚が痛いな~って感じてたのですが、もしや……昨日久しぶりに4000歩歩いたからですか!?(脆弱)

拍手[1回]

PR

海を感じたい

なんか、海の音って無限に聞けそうな気がします。昨日は作業BGMを自然音にしてたんですよ。森の音とか海の音とか。海の近くでぼーっと何も考えず座ってる気分になれる。

なんだかわたしがブログ始めてから、ブログ再開したり新しくブログやサイト始めたという方がいて驚きますね。やはりこの時代に再ブーム来るか?と思った。

この時代といえば、わたしがここ最近はまっている四千頭身の都築さんが新しくmixiを始めたっていうのがあってなんでmixiなんだよって笑ったねwwwしかもそもそもmixiを知らない人もいるみたいでうそじゃん時代の流れ。。。。。。。。。となりました。

しかも割と最近に、mixiの一部ページがサービス終了するなんてニュースもあって、mixi始めてそうそうにmixi自体サービス終了だったらかなり笑えるなとか思ってしまいました。こうしてちょっとずつ縮小していくんかね……

っていうか!緊急事態宣言25日に解除かい!!!今月いっぱいかと思ってた。なんか急じゃない?急に外出ろと言われても心の準備が……。

うちのとこは段階的に出勤になるってことだったので、突然明日来いとかはないと思うのだけど……これでまた満員電車エブリデイに戻るのか。普通に嫌だな。

満員電車でわたしの身体のデッサン崩壊した
そういえば過去のブログ見てたらなんっかこれでワロタね。またこのようなエブリデイになられると余計なストレスが溜まりますね!!!

暑くなってきたから冷たい飲み物飲んでるけど、普通のマグカップに入れているとすぐにぬるくなるということが分かりました。しかし、保冷機能の水筒に入れていたら冷たいままでした。保冷機能ってすごいんだなと分かったので保冷できるタンブラーとか欲しい。

追記に拍手返信です。


拍手[1回]

3週間ぶりに、ついに、家を出る。

玉ねぎにかつお節とポン酢かけたみたいなやつがあったんで食べたんですけど、スキー場の乾燥室の匂いの味がしました。スキー場の乾燥室の匂い好きなんだよね。

ところでリアルに外へ1歩も出ないで3週間くらい経ちそうだったので、ついにシャバへ出ました。ここ数日ずっと雨だったけど、今日はそれなりに天気よかったのもあって、そろそろ日光浴びとかないとマズいかなと。なんだか今日は朝から頭痛がしたもんで、鎮痛剤も欲しくてちょっくら買い物したんですよ。

正直もう歩き方忘れてんじゃないかと心配したけどね、大丈夫だったね。無事、歩けました。人間、身体で覚えたことそうそう忘れないようにできてんの、すごい。

しかし、全然外のこと知らなくて結構皆自粛してるかと思ったら商店街とかめちゃくちゃ人間いる。普通にいる。なるべく人の少なそうな道を、あんま外出る機会もないし軽く散歩しておこうって感じで歩いてたけど、どこにでもやっぱりいるんだよな。さすが東京の端くれだけある。

最近CMでやってる、マックのラムネシェイク美味しそうだなーと思ってこの前飲んだんですよ。そしたら美味しかったので、今日も買ってきました。せっかくなのでレビューします。




お い し い (雑な感想)

元々このラムネ好きなんですけど、シェイクになっても美味しかったです。
普通のバニラシェイクの味にラムネの爽やかさ乗った感じの味です。

なので、バニラよりは気持ち甘さ控えめに感じるかな…?というくらいですが、ラムネほど爽やかかというと後味はラムネより甘さが残る気がします。

わたしは好きなので、とりあえず今日でリピってしまいましたね。




ついでにもう目に見えたものなんでもレビューしてみようと、じゃがポックルの亜種「じゃがリムセ」のレビューもします。

たまたまうちにあったお菓子です。お菓子に飢えてるので、とりあえずうちにあったものを口に入れたいです。

じゃがポックルという北海道のお土産があるんですよ。じゃがビーはおそらく全国的にコンビニとかにあると思うんですけど、同じカルビーの商品でほぼほぼ同じものです。

このじゃがリムセというのは、いわばじゃがポックル版シャカシャカポテトです。今回は偶然余っていた鮭とば味のフレーバーで食べてみました。本来は他にも味があって、たしかほたて味みたいなのもあったかな……?

まあ正直言ってこのシリーズはすでに何回も食べたことあるんですけどね。北海道(セミ)ファンなので。フレーバーは粉状になって入ってるんですが、量は多めに入ってるので入れ過ぎ注意です。

鮭とば味、鮭だわ・・・・・・・・・・・・・・・・
魚!って感じの生臭さも感じる。鮭ダイレクトという感じ。美味しいですよ。

ただ、身も蓋もないこというと、ノーマルのじゃがポックルが一番美味しいです。北海道行ったら必ずじゃがポックルを買って帰るし北海道行った人のお土産でもじゃがポックルを所望するくらいかなりのじゃがポックル好きです。

ラムネシェイクの画像に「McShake」って書いてあるからシャケ繋がりのレビューだわこれ。

拍手[1回]

掲示板ってもう無いのかな

先日シムシティを始めたという記事を投稿しましたが、そうそうにやめたいというか…飽きたっていうよりかは、ハマりすぎてやばくなりそうだと感じているところです。

一回資材を作ると、ものによっては30分くらいしてから完成するのですがかなりの頻度でできたかなーできたかなーって確認しにいってしまう……。となると、結局スマホ依存まっしぐらみたいになってるんですよね。

ほどほどにやれればいいけど、やっぱ気になってしまうから。のめり込みすぎず、気楽にやれば?なんて簡単に言うかもしれないけど、自分の意志でほどほどコントロールって結構難しい。

ツイッターも、やめるやめるパフォーマンスじゃなくて本当にやめたいのならばと思って、以前よりさらに距離を置くことにしました。といっても、わたしはツイッターのトレンドでニュース見たりしてるから完全に無いとリアルタイムの新しい情報を得られないので、それを見るくらいは一応まだしておく。

ツイッターは、ツイッター使ってる側からしたら情報が見やすいんだけど、使ってない側からすると情報を追いにくい。遡ったりして見つけるのが大変だと感じますね。そうじゃないところで見れたらいいのになーって思う。

個人の作品とか、もうツイッターにしか載せない人多いじゃないですか。皆サイトかブログ作ってそこにも載せてくれたらいいのになぁ…なんて思ってるけど、わたしにためにそうして下さいなんて言えなくて。

ああ、そう思うと今まであまりにもツイッターが「世界」だった。それが全てだと思ってた。未だにちょっと気が狂ってるから、少しずつでも本当の世界を見れるようにしたいですね。

わたしはこのブログとは別にサイトも作ってて、4コマやイラストをそっちにもあげています。

サイトはコチラ

新しく絵を描いたりしたら、まずこのブログに載せる予定なのでブログコメか拍手コメをくだされば励みになります♪

前に動画制作を受け付けるということもちょっと言ってたんだけど、なかなか来ないんだよね…(>_<)まぁ…そりゃそうか!!!他にもたくさんクリエイターさんがいるし、自分が選ばれるのはなかなか難しいことですね。

そういえば、昔は交流といえば掲示板が盛んだったなぁと思いました。それが今はツイッターに移った感じなんだけど、これってものすごい差があるんよ。

なんでかって言うと、やっぱツイッターは相互にならないと交流すらさせてくれないという感じがあってわたしのような底辺絵描きはこっちが素晴らしいなーと思う人がいても話しかけることすら許されないという感じ。

それに一回相互になったら、その後解除するのがなんとなく難しいんですよ。例えば、1回きりの交流をするとかが難しくて、1回相互になったらずっとその後も繋がってなきゃいけない感じ。

しかし掲示板ってのは、スレッドを立てた人がいればその人に対して誰でも交流できるのですよ。基本的には。(書きこみをスルーされることはなくはないだろうけど、わたしが今までやってたのではそういうことほぼなかったと思う)

そして、そのスレッドで1回きりの交流ということもできるし、気が合えばURL欄に貼ってあるサイトに飛んで交流続けることもできたんだよね。

だから変な縛りが無くて気楽だったかな~。今そういう系の掲示板ほっとんど過疎ってて、もうそういう形式の交流はできない気がする……。どっか動いてる創作系掲示板あったら教えて下さい……。

はぁぁああ、なんか切ない。。。よくよく考えたんだけど、わたしは小学生の時みたいに友達と楽しむ感じでやりたいっていうのが本心かもしれないんだわ。

売り物みたいにして発表するのはなんか違うかもしれない、と思うし、わたしと同じ考えの人と交流したいと思っている。やっぱり、同じ目線にいないとダメなんだなってすごく感じました。そういう人を見つけられたらいいんだけど。。今はちょっと寂しいね、やっぱり。

サイトリンクとかはまだ機能してるから、創作系サイトやってる人にコメントしに行ってもいいんだけど、やっぱそれもいきなり感ある。掲示板というワンクッションあってこそ、そこから入っていけたイメージある。どっかそれっぽい掲示板ないかな~ほんとに…。

という過去を思い懐かしむ記事でした。

拍手[1回]

豊橋からのお土産、ブラックサンダーあん巻きを食べてみた

そういやブログに課金しました。やっぱ自分で見てて広告うっとうしかったので……。

もうさ、これでもかってくらいドドドドドドデカい広告出てんのよ。スマホで見ると半分くらい広告で記事見えない。ブログ主体にした今、やっぱ読んでもらうことを目的ともしているし、そのブログが見づらいのはいかがなもんかなと思いましてね。

さて…先日お友達と通話してて、こんな話を聞きました。


ブラックサン
ダーあん巻きが美味しい

なんぞ?と思って聞いていたんですが、どうやら豊橋にあるお亀堂というお店に「あん巻き」という、どら焼きの皮であんこを巻いたような和菓子があり、そのあん巻きと同じく豊橋出身のお菓子であるブラックサンダーとコラボした商品がある、という話でした。

話してた友達がずっとあん巻きあん巻きってツイッターで言ってて、絶対あんこの入ったお菓子だろうと想像してたのですが、ブラックサンダーとのコラボ商品では中身があんこではなくブラックサンダーのチョコレートになっているのです。

お土産で貰った時に食べたらものすごく美味しくて、感動したらしい。でも普段は通販とかないから、豊橋に行くかお土産で貰うくらいしか食べれないとのこと。

豊橋に住んでる友達がいるので、遊びに行ったことがあるんですよ。でも、その時これ見たかな??と今思い返すとあんま覚えてない。でも、なんか駅のキオスクかなんかでこれ有名なんだよって教えてもらったような気がしなくもない……(キオスクに売ってんのか…?)

そしてお土産でもらったこともない。ブラックサンダーならあるけど。しかしこれ、消費期限が2日らしいんですよ。そう思うと、すぐに会う予定がなければなかなか渡し辛いものでもあるなぁと思いました。そうなるとやっぱ、ブラックサンダー普通にあげるよね。

短すぎやせんかと思ったけども、まあ冷静に考えて生ものだからなぁ。わたしも和菓子屋でバイトしてたことありますが、売ってたどらやきの消費期限3日だったわ。そうなるとやっぱほとんど現地行ってくらいしかなかなか食べられる機会はないだろう……

しかし……なんと、そのブラックサンダーあん巻きが…5月末までの限定で、通販で買えると!!!!!!!

ものすごいオススメしてくるし、話聞いててそりゃぁ~美味しいはずさ、ブラックサンダーだもの(ブラックサンダーへの圧倒的信頼)。と思ったのもあって、そこまで言うならどんなもんかと思いわたしも注文してみることにしました。

そして今日届いたということです。
話をしていたのが確か、前の日曜日…その日に頼んで、今日金曜日に届きました。頼んだ時は到着日が金曜になってて「めっちゃ後じゃんかよ~」などと思っていたのですが、発想通知を見てえっ、もう届くの!?って感じ。引きこもり人間の毎日は早い。



ヴォオオオおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

(おそらく)お亀堂の紙袋に包まれたブラックサンダーあん巻きが届きました。(びりびりに引き裂いた姿)




そう、これが豊橋からのお土産、ブラックサンダーあん巻きなのだ。
消費期限はきっちり2日でした。24日。




中を開けるとこんな感じです。袋は4個ずつで入ってますね。




大きさが分かりやすいように、ごく一般的なBB-8との大きさ比較をしてみました。思ってたより大きいかもしれない。そして、サンダーのマークの上下、これで合ってるのか不安かもしれない。



実物はこんな感じ。

食べました。とても美味しかったです。









普通のチョコレートという感じでなく、ちゃんとあのブラックサンダーのザクザクっとした食感がありますね。お亀堂のHPにちょっと温めてみたりするとさらに美味しいと書いてあったけど、確かに美味しそうなので次はやってみます。

皮がかなりもっちりしています。冷やして保管すると固くなってしまうのでよろしくなくて、そうしたとしても常温に戻してから頂くのがベスト(あん巻き2箱買ったガチ勢友人からのお言葉)

親にもあげましたが、好評でした!この友達は美味しいものをたくさん知っている(よくこれが美味しいとかつぶやいてるので)からそういう情報貰うの好きですね。

通販では今月以降もう買えなさそうなので、また食べるときは現地かな……。って思ったんだけど、ガチで豊橋でしか買えないんか…?名古屋とかでは買えないの?っていう謎。

母曰く最近豊橋がきてるらしい。なんでも、朝ドラのヒロインの出身地になってるんだとか?ってことで、この商品めっちゃ流行ったりしてな。

拍手[3回]